小鳥の巣箱 基礎から解説! (野鳥観察 巣箱)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 дек 2024

Комментарии • 7

  • @messiah072
    @messiah072 Год назад +6

    我が家では巣箱を2つ設置してあり、毎年春になるとシジュウカラのつがいが入居してくれます。
    北側はクヌギ、南側は山桜ですが、だいたい春先の3月下旬〜4月上旬に偵察が始まり、それから数日後には営巣が始まります。
    小枝を使って入口付近に止まり木を付けることで、入居率が格段にアップするのを実感してます。
    薪割りなどしていると、止まり木に止まり薪活作業を眺めていたりして微笑ましいですよ。
    我が家は長野県の森の中にあるので、営巣材は天然素材ばかりで、驚くほど繊細でフワッフワです。
    毎年秋口に巣箱内を掃除しますが、捨てるのが勿体ないと思うほどです。
    野鳥の営みの片鱗に触れるだけでもとても幸せな気分になれますよね。
    長文コメント失礼しました。

  • @kukuyuyu6186
    @kukuyuyu6186 3 года назад +2

    小鳥の観察だけでなく巣立った後の残留物を観察する楽しみ方もあるんですね。
    巣箱を作って庭に置こうと思っているところでとても参考になりました。

  • @山田雅寛-x1b
    @山田雅寛-x1b 2 года назад +3

    入り口のふちをつつくのはサイズのチェックでしょうか?それにしても冬の間から物件探ししているとは周到ですね。

  • @本橋ひかり
    @本橋ひかり Год назад +2

    わが家でも、庭の木に巣箱を掛けたら、シジュウカラが、通ってくるようになったんですが、10日位したら、けたたましい鳴き声がして、それから来なくなり、それっきりになってしまいました。
    多分ヘビが、来たのかな、どんな対策をしたらヘビを来なくすることができますか?

  • @hamaya0
    @hamaya0 2 года назад +3

    勉強になりました。

  • @かもめ丸
    @かもめ丸 10 месяцев назад +1

    作ろうと思っているんですが、入り口の口径は何cmぐらいなんでしょうか?